そっくりな弟姉で運営してる家づくり情報センター中津のタカセ姉のヨーコです。
(家づくり情報センター中津てどんなとこ?て方はこちら→家づくり情報センターの個性(強み))
中津市文化会館で開催された、堀江貴文さんの講演会に行ってきました。
冒頭から「生ホリエモンみて、写真撮ったら帰ったほうがいい。」ってwww
話すことは自分が買いた本に書いてあるからそれを読めばすむ。
この時間をもっと他のことに使ったほうがいいよ。とのこと。
頭のいい人はたくさんの知識を持ってて、その知識を自分の頭で解釈して、組み合わせて新しいことにチャレンジしていくんだなって思った。
小さい頃から「頭のいい人はいろんなことを知ってる」ってただ思ってたけど、「いろんなことを知っている人はそれだけ人より自分で知ろうとしている」だけなんだと。
知りたいという気持ちがあれば、今からでもたくさんの知識を得ることができる。私が思う「頭のいい人」に私もなれる可能性があるってこと。
携帯が飛躍的に普及されて20年って言ってた。(うん、私が初めてピッチ(PHS)持ったのが22年前だね)
携帯は音声通話がメイン機能だったけど、スマホになって音声通話はたくさんある機能のうちのひとつでしかない。スマホはパソコンと同じ存在で、スマホでたくさんの情報に触れることができる。だからガラケーの人はスマホにしたほうがいいですよって。
情報を得ることがいかに重要かがわかっている人はみんな同じことを言っている気がする。
スマホを持ったほうがいいよって。
スマホを持てば、世界中の『知』をいつでも知ることができる。
「知りたい」と思えば、限りなく情報を得ることができる世の中だということ。
ということは
どれだけ「知りたい」と思って「知ろうとする」かで自分の未来が変わってくるということ。
子供達にスマホを与えて興味があるものをとことん調べさせたり、いろんな情報を得る手段として使わせたらもっと夢を持ったり、やりたいことに向かって効率よく行動できるんじゃないかと思った。
大人も一緒ですね。
「知りたい」と思うことをもっと強くもって、「知識」を増やす努力をしなければ、時代に置いていかれるんでしょうね。
お話の中で、日本のちょっとした田舎でも整いすぎてて、「困ってないから今で十分」「今のままで生活に困ってないからいいや」と思っている人が多くて進歩をしなくなる。
不便な国の人の方が困っているから、いかに良くしようか、どうやったらもっと便利になるかを考えてるからどんどん新しいものを取り入れようとするし、進歩に適応しようとする。日本はそのうち取り残されるかも…と聞いて、両親の顔を思い浮かべてしまった。
使っているのはガラケーで、新しいことを覚えられないし、ガラケーで困ってないからと言う。今は困ってないけど、早め早めに変化に適応していないとそのうち取り入れたくても進化しすぎてて適応できなくなるのかもしれない。
…よし、スマホに替えさせよう!!www
真剣にそんなことを考えてました。
これからのキーワードは【コミュニケーション】
かなり前から「単純作業はロボットがやるようになる」と言われてますよね。
私の仕事に置き換えても、住宅ローンの試算とか、ライフプラン作成とか、保険の見直しなんかも、すでにネットで検索したら試算できるサイトが出てくるし、ライフプランもエクセルで自分で作れちゃう。
コンビニのレジという単純作業も、みんなやりたがらないから働き手がいないし、どんどんIT化されていくんでしょうね。
ロボットにできなくて、人間にしかできないこと。
目を見て察する、間を読んで相手の気持ちを察する、目を見て笑顔で接する、そんな人間味があるコミュニケーションは、人間しかできない。(近い将来、これすらロボットができるようになっちゃうのかな?)
それがどんな業種の仕事でも大事になってくるのがコミュニケーション。
美味しいものが食べたいなら、お取り寄せして1人でも食べれる。
でもお店で食べたいのはそこでしか味わえない雰囲気や、お店の人との会話だったり、料理以外の楽しみがあるから。
それと事前の情報を確認するため。
ホリエモンさんは『料理の半分は、情報を食べている』って表現をしてた。
事前に得た情報を、実際に食べることで「本当に美味しかったな」「言ってた通りだったな」って満足しているんだと。
情報を出すのが上手なお店は繁盛している。
たしかに、情報があるから確認したくなるんだもんな。
こっちが伝えたい情報だけではなく、相手が知りたい情報、本当かなと確認したくなる情報、それらをどれだけたくさん出せるか。
出した情報が相手の「知りたい」にヒットした時に初めて接点が持てるんだろうな。
コミュニケーションは会わなくても始まってるんだなと思ったのでした。
相手が「知りたい」と思う情報をもっと意識しないとなと思うと同時に、自分もいろんなことに対してもっと「知りたい」って思わないとなと思った。
本を読んで思ったまんまの人でした
講演の最後に質疑応答があったんですが、質問者の質問が的を得てなくてそれに関して突っ込むところが、「本に書いてた通りだ!」と心の中でニヤニヤしてましたw
淡々としてて無駄なことを嫌う人。
頭の中で次の次まで考えて、今の行動をしている人。
そんなイメージ通りの感じでした。
講演は登壇してから話すことを決めるって言って話し始めたけど、話しながらも時計をチラチラみててきっちり時間内で話が終了。
久しぶりに頭の中を見て見たいと思った人でした。
中津市には初めて来て、
講演前に『もり山』さんで唐揚げ食べたんだって♪
周りがスーツの主催者ばかりの中、ラフな格好でした♪
ラフな格好の講演者は見慣れてるけどw、ちょっと「おぉ!」って思っちゃった。
in 中津市教育福祉センター【定員10名】
in 中津市教育福祉センター【定員10名】
※各セミナー、ワークショップは、フェイスブックのイベントでお知らせしています。
フェイスブックをご利用でない方は、申込フォームからお申し込みいただくか、直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
↓ ↓ ↓
大分県ランキング参加中!
ポチッとお願いします♪
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
家づくり情報センター中津
〒871-0024 大分県中津市中央町2丁目2番8号
TEL0979-64-6818
FAX0979-64-6819
E-mail: info@fp-owl.co.jp
yoooko.t@fp-owl.co.jp
お店のfacebookページあります。
いいね!お願いしまーす♪
↓ ↓ ↓
家づくり情報センター中津